法務関連表記 プライバシーポリシー 他

特定商取引法に基づく表記

販売社名             

HAPPY Food Online (株式会社FOOD&DRINK BANK)

代表責任者         

渡邊 文雄

所在地  

464-0075 名古屋市千種区内山3丁目17番11号

電話番号              052-745-6700

メールアドレス   shop@fdbank.jp

販売URL             https://www.happyfoodonline-cooking.com

お支払い方法      

クレジットカードによる決済のみとし、現金、振り込み、後払いなどは不可。ご利用可能なカードブランドは、VISA/MasterCard/AMEXです。

※MAGO Cooking Studioの教室講座予約は、現地払い(スタジオ受付)とします。

​商品代金以外の必要金額  

消費税別

送料(表示価格に含まれています)

食材、調味料、水光熱、通信費などはお客様にご用意、ご負担頂きます。

販売数量             

1講座ごと

お申込有効期限             

講座定員に達し次第、販売終了。

また、お申込最終有効期限は、講座開講日の7日前12:00までとします。(資料のやり取りが発生するため)

商品引渡し時期  

受講日の6日前までに事前配布資料・当日のZoomのURLを、ご登録頂いたメール宛てにご連絡致します。

商品引渡し方法  

Zoomによるオンラインとなります。

オンラインURLは開催日前日までにメールでお知らせいたします。

商品引渡し方法 特約      

携帯キャリアのメールアドレスの方は、fdbank.jpからのメールが届くように携帯、スマートフォンで、ドメイン解除設定をお願いいたします。いかなる理由でも、弊社からのメール送信が受信できず、レッスンが受講ができない場合の責任は弊社には負えません。

ソフトウェアを使用するための動作環境      

・インターネット環境が整っていること

スマートフォンは「wifi接続」(無線LAN)でご利用ください。PCの場合は、「wifi接続」(無線LAN)もしくは、「有線LAN」接続で。「有線LAN」が安定していておすすめです。(台所に持っていくのは難しいと思われますが、できれば)。→講座中は常時インターネット接続されますので、スマホの4G接続などは、避けるようにしてください(ギガ数を消耗してしまいます)。

・Zoomアプリがインストールできる、スマートフォン、タブレット、PC、MACなどがあることが前提条件となります。

返品についての特約事項  

返金ポリシーを参照ください。

表現、及び商品に関する注意書き  

本商品に示された表現や再現性には個人差があり、 必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

商品の隠れた瑕疵に関する販売業者の責任  

お客様都合、また、天災、災害、予期せぬ通信障害などによる受講が不可能な事象の場合、返金はできません。

販売数量の制限等特別の販売条件  

各レッスンには、定員が設けられています。定員に達し次第、申し込みは終了(売り切れ)となります。

禁止事項             

運営会社の事前の許可を除いては以下項目は原則禁止です

・レッスンの録画、録音、また、その素材の無断での譲渡、転載、配布、販売など

・レッスンの事前資料(レシピなど)の譲渡、転載、配布、販売など

特約事項 食材付き商品に関して  

一部レッスンには、「食材宅配つき」という商品があります。

HAPPY Food Onlineは食品製造などの許可は持っていません。この場合、講師自身、または、講師の協力会社からの直接配送であることをご了承の上、ご購入ください。そこで起こるいかなる障害、トラブルに関しても、HAPPY Food Onlineは一切の責任を負いません。お客さま自身のご判断でご購入願います。

制定・施行         

2020年9月1日
2020年11月17日 改訂


返金ポリシー

◆お申込み後やむを得ずキャンセルされる場合は、開講日の7日前までに限り受講料を全額払戻させていただきます。

◆開講日の6日前以降のキャンセル及び講座のお申込みについてはキャンセルできかねます。

◆講師の病気やけが、台風や地震などの自然災害のため休講する場合は、原則、補講もしくは振替講座を行います。

◆諸事情により補講、振替講座が実施できない場合は受講料を払戻させていただきます。

◆お客様都合による、連絡なき欠席の場合は払戻できません。また他のレッスンへの振替もできかねます。

◆本ポリシーの変更

当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。

変更した場合には、メールもしくは商品等を扱うサイトに掲載する方法でお客様に通知いたします。本ポリシーの変更内容は、商品等サイトに掲載された時点から変更の効力が生じます。変更の効力が生じた後、商品等を購入あるいは利用したお客様は、変更内容に同意したものとみなします。

前項の規定にかかわらず、法令上、お客様の同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客様の同意を得るものとします。

制定・施行        

2020年9月1日

​2020年11月17日 改訂


利用規約

利用規約 HAPPY Food Online

第一条(名称と所在地)

本サービスは、HAPPY Food Onlineと称します。

本店所在地を名古屋市千種区内山3丁目17番11号に置きます。

第2条(運営・管理)

HAPPY Food Onlineは、株式会社FOOD&DRINK BANK(以下「当社」)が、その運営・管理にあたります。

第3条(会員資格)

HAPPY Food Onlineのサービス、講座を受ける方は、入会の有無に関わらずHAPPY Food Onlineの趣旨に賛同し本会則を承認した方とします。

尚、以下の受講資格を備えた方からの入会申込がなされた場合であっても、

HAPPY Food Onlineはその自由な裁量により入会申込を承認またはお断りすることができ、その理由を示す必要はないものとします。

HAPPY Food Onlineの入会資格は以下のとおりです。

・ HAPPY Food Onlineの会員としてふさわしい品位と社会的信用のある方

会員資格は第7条による喪失の場合を除き、有効期限はございません。

また、会員資格は他人への貸出、譲渡ならびに担保等に供することはできません。

第4条(入会手続き・入会金)

HAPPY Food Onlineに入会を希望する方は、所定の申込手続きを行い、HAPPY Food Onlineの承認を得てください。入会金、年会費等は、必要ありません。

第5条(除名)

HAPPY Food Onlineは、会員が次の各項の一つに該当すると認めた場合は、会員たる資格の一時停止または除名することができます。

(1) 本規約、その他HAPPY Food Onlineの定める規則に違反したとき

(2) HAPPY Food Onlineまたは会社の名誉、信用を毀損し、または秩序を乱したとき

(3) その他会員としての品位を損なうと認められる非行のあったとき

第6条(退会)

HAPPY Food Onlineを辞められる場合は、所定の手続きを行ってください。

口頭、電話による届け出は受付できません。

第7条(会員資格の喪失)

会員は次の場合、その資格を失います。

(1) 退会

(2) 除名

(3) 死亡および失踪宣告を受けたとき

(4) 会社解散等によるHAPPY Food Onlineの閉鎖

第8条(受講)

第1項 (申込)

ホームページから受講申込してください。

第2項 (受講料)

受講料はHAPPY Food Onlineの指定する方法でお支払いください。一旦納入された受講料は、本規約各条項に定める場合を除き、払戻いたしません。

第3項 (教材費等)

講座により、テキスト代や教材費、検定料等がかかるものがあります。

また、講座案内・チラシ等に明示していない場合でも、別途必要になる場合があります。

第4項 (欠席)

欠席される場合は、HAPPY Food Onlineまでご連絡ください。

欠席された講座の振替および受講料・教材費の払戻はいたしません。

第5項 (払戻)

払戻に関しては返金ポリシーをご確認ください。

第9条(お支払方法)

特定商取引法に基づく表記の「お支払方法」をご確認ください。

第10条(休講および代講、カリキュラムの一部変更)

やむを得ない事情により、休講または予定の講座内容の一部変更、および代理の講師で実施する場合があります。

払戻に関しては返金ポリシーをご確認ください。

第11条(講座の中止等)

受講者が極端に少ない場合、その他やむを得ない事情等により開講日を延期、または講座を中止することがあります。最低催行人数を設定する講座もあります。その場合、最低催行人数に達しない場合は、開講いたしません。

弊社都合による講座中止の場合、未開催分の受講料を払戻します。

払戻に関しては返金ポリシーをご確認ください。

第12条(閉鎖)

HAPPY Food Onlineは、次の場合閉鎖することができます。

(1) 気象・災害・その他により講座の実施が不可能と認められたとき

(2) 法令の制定改廃などによるとき

(3) 行政指導等によるとき

(4) 経営上重大な理由のとき

第13条(受講に際しての注意事項)

気持ち良く受講していただくため、下記についてご留意ください。

(1) 受講の際の傷害や損害事故について、HAPPY Food Onlineは賠償責任を負いませんので十分注意して受講してください。

(2) 許可のない録音、写真および録画はお断りします。

(3) 講師や他の受講者の迷惑となる行為があった場合は、受講をお断りする場合があります。

第14条(反社会的勢力の隔絶)

会員は、次の(1)の各項のいずれかに該当し、もしくは(2)の各項のいずれかに該当する行為をし、または(1)に関して虚偽の申告をしたことが判明した場合には、この会員資格が即時解除されても異議を唱えることができません。

また、これによりHAPPY Food Onlineないしその関係者に損害が生じた場合は、一切を会員の責任とします。

(1)入会に際し、現在次の各項のいずれにも該当しないこと、かつ、将来にわたっても該当しないこと。

・ 暴力団、暴力団員、暴力団準構成員

・ 暴力団員でなくなったときから5年を経過しない者

・ 暴力団関係企業

・ 総会屋、政治活動・宗教活動・社会運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等

・ その他前各号に準ずる者

(2)自らまたは第三者を利用して次の各項に該当する行為を行わないこと。

・ 暴力的な要求行為

・ 法的な責任を超えた不当な要求行為

・ HAPPY Food Online受講に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為

・ 風説を流布し、偽計若しくは威力を用いてHAPPY Food Onlineの信用を毀損し、又はHAPPY Food Onlineの業務を妨害する行為

・ その他前各号に準ずる行為

第15条(個人情報について)

個人情報の取扱いに関してはプライバシーポリシーをご確認ください。

第16条(その他)

本規約に定めない事項については、会社がこれを定めます。

第17条(改正)

本規約の改正・変更は、第17条を除き会社の定めるところによるものとし、その効力はすべての会員におよぶものとします。

第18条(附則)

本規約は、2020年9月1日より施行します。

当社は、運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本規約を変更することがあります。

変更した場合には、メールもしくは商品等を扱うサイトに掲載する方法でお客さまに通知いたします。本規約の変更内容は、商品等サイトに掲載された時点から変更の効力が生じます。変更の効力が生じた後、商品等を購入あるいは利用したお客さまは、変更内容に同意したものとみなします。

前項の規定にかかわらず、法令上、お客さまの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客さまの同意を得るものとします。

制定・施行 

2020年9月1日


利用規約 追加事項

利用規約 追加事項

各種新サービスの利用規約をここに定める。

1
ご購入者への復習用動画(アーカイブ動画)配信サービス

期間限定公開で、購入者に限り、受講された講座のほぼノーカットの講座動画を
期間限定で無料配信(講座料に込み)。参加者のプライバシーは確保した動画を復習聴講できます。

※受講者にのみ、講座終了後、視聴方法をメールいたします。
※サービス開始当初は、編集期間がまだ把握できませんので、編集完了次第、メールいたします。
プライバシー保護の編集のためお時間をいただきます。
※視聴期間は、公開から2週間です。録画はできません。

2
「受講したいけど、日程があわない、時間が都合つかない」というみなさまへ

「受講したいけど、日程があわない、時間が都合つかない」というお客様の声にお応えし、講座予約をしていただければ、当日欠席で、復習動画(アーカイブ動画)の視聴を可能、とさせていただきます。後日ゆっくり、講座動画を見ながらのお料理が可能です。

1.2共通
※Vimeoという動画配信プラットフォームを使用しています。特にソフト、アプリのダウンロード、各種登録などは必要ありません。
※本動画は有料受講者限定で一般公開は致しません。
※以下の行為は禁止です。
・他者へのURLの転送
・ご自身以外の動画の視聴
・動画の録画、販売、再配布、再配信(SNSなどへの部分アップも禁止)
※以下、予めご了承ください
・動画編集の際、みなさまの画面が映らないようにプライバシー保護をかけています。
・プライバシー保護の範囲を運営側でもいろいろ協議しましたが、お客様の画面については、全部分非表示にしています。
→運営側でダブルチェックしてますが、もし、映り込んでいる部分がありましたら、ごめんなさい。ご指摘いただけますと幸いです。以後、気をつけます。

・音声は、質問など先生とお客様のやりとりも、オンライン料理教室の醍醐味ですので、そのまま生かしています。


制定・施行 

2020年12月1日


プライバシーポリシー

株式会社FOOD&DRINK BANK(以下当社という)は、HAPPY Food Onlineの運営業務に携わる中、お客さまをはじめとする皆様よりお預かりする個人情報を保護し、適切に取扱うことが大変重要であると認識しております。そのため当社は、以下の事項を実施することを社内・外に宣言し、個人情報の適切な保護に努めます。

個人情報について

  1. 事業者の名称
    1. 株式会社FOOD&DRINK BANK
  2. 管理者の氏名
    1. 個人情報保護責任者 渡邊 文雄
  3. 当社が取得する会員の個人情報の項目
    1. 「ご購入」もしくは「無料モニター申込」時の記載事項
      1. (変更のお申出内容を含みます)
    2. 氏名、性別、生年月日、住所、電話番号、電子メールアドレス等
    3. クレジットカード番号および金融機関の口座番号
    4. その他の記述または個人別に付与された番号・記号その他の符号
    5. 画像もしくは音声によりその個人を識別できるもの
  4. 利用目的
    1. サービスの円滑な運営のため
    2. 会員のライフスタイル分析のため
    3. 当社及びグループ会社から優待特典等の情報を提供するため
    4. お問い合わせ等に対応するため
    5. 受講料等の決済のため
    6. その他、ご本人に事前にご同意いただいた目的のため
  5. 第三者への提供
    1. 当社は、会員の個人情報を保護するために、会員の個人情報を適切に管理し、以下の何れかに該当する場合を除き、第三者に開示いたしません。
      1. 会員本人の同意がある場合
      2. 法令により、第三者に会員の個人情報を開示するよう要請されることがあり、当社が法的責任を負うおそれがある場合
      3. 第6項の場合(個人情報の委託)
  6. 個人情報の委託
    1. 当社は、業務運営上、お客さまにより良いサービスを提供するために、業務の一部を外部に委託することがあります。その際に業務委託先に個人情報を預けることがあります。この場合、十分な個人情報の保護の水準を満たしている委託先を選定し、個人情報の保護に関する委託契約を締結すると共に、委託先に対する管理・監督を徹底いたします。
  7. 個人情報の開示、訂正等の請求
    1. 当社は、お客さまから、個人情報保護法に基づき、個人情報の開示を求められたときは、そのお客さま本人からの請求であることを確認の上で、そのお客さまに対し、遅滞なく開示を行います(当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
  8. 情報を提供されることの任意性について
    1. 当社へ個人情報を提供されるかどうかは、ご本人の任意によるものです。ただし、必要な項目を提供いただけない場合、契約の締結やサービスの提供が行えない場合がございますので、ご了承ください。
  9. クッキー(Cockies)について
    1. 当社ウェブサイトでは、お客さまに一層便利にご利用いただくため及びより良いサービスをご提供するため、「クッキー」という技術を取り入れております。「クッキー」は会社がお客さまのコンピュータを識別するための技術ですが、お客さま個人を特定することはございません。また、お客さまは「クッキー」の使用を制限することができます。その場合、一部サービスがご利用になれないことがございます。
  10. 本ポリシーの変更
    1. 当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。
    2. 変更した場合には、メールもしくは商品等を扱うサイトに掲載する方法でお客さまに通知いたします。本ポリシーの変更内容は、商品等サイトに掲載された時点から変更の効力が生じます。変更の効力が生じた後、商品等を購入あるいは利用したお客さまは、本規約の変更内容に同意したものとみなします。
    3. 前項の規定にかかわらず、法令上、お客さまの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客さまの同意を得るものとします。
  11. 準拠法
    1. 本プライバシーポリシーの解釈・適用は日本国法に準拠するものとします。
  12. お問い合わせ窓口
    1. 個人情報の開示、訂正、利用停止、削除のお申し出、商品等に関するご意見、ご質問、苦情その他利用者情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願い致します。

株式会社FOOD&DRINK BANK

464-0075

名古屋市千種区内山3丁目17番11号

TEL 052-745-6700

(受付時間:平日10時から17時)

Eメール

制定・施行

2020年9月1日


配送ポリシー

一部レッスンには、「食材宅配つき」という商品があります。

食材宅配は、講師自身、または、講師の協力会社からの直接配送であることをご了承の上、ご購入ください。

この場合、そこで起こるいかなる障害、トラブルに関しても、HAPPY Food Onlineは一切の責任を負いません。お客さま自身のご判断でご購入願います。

この場合の、販売価格には、原則「送料、送付する食材の費用」は含まれています。

送付する食材が、レッスンで使用するすべての食材ではありません。各商品の内容を良くご確認の上、ご購入ください。

◆本ポリシーの変更

当社は、利用者情報の取扱いに関する運用状況を適宜見直し、継続的な改善に努めるものとし、必要に応じて、本ポリシーを変更することがあります。

変更した場合には、メールもしくは商品等を扱うサイトに掲載する方法でお客さまに通知いたします。本ポリシーの変更内容は、商品等サイトに掲載された時点から変更の効力が生じます。変更の効力が生じた後、商品等を購入あるいは利用したお客さまは、変更内容に同意したものとみなします。

前項の規定にかかわらず、法令上、お客さまの同意が必要となるような内容の変更の場合は、当社所定の方法でお客さまの同意を得るものとします。

制定・施行        

2020年9月1日

TOP