目次
ご受講前に(確認事項)
HAPPY Food Onlineは、オンライン料理教室です。以下をご確認の上、ご予約ください。



どのような形式のオンライン講座?
参加型のレッスン
HAPPY Food Onlineは原則、
これです。
参加型のオンライン料理教室では、先生と生徒がオンラインで一緒に料理を作ります。参加型の料理教室の場合、材料や調理器具を事前に準備しておく必要があります。講座によっては、食材の下ごしらえを済ませてから参加するものもあります。
見学型のレッスン
聴講、見て聞いて、メモをして質問も可能
オンラインで講師が料理を行い、ゲストはそれをライブで見学します。→HAPPY Food Onlineでは、ほとんどの講座が「見学もOK」。(一部、不可の講座もあり。)、じっくり聞いて、あとから自分のペースで作りたい人には最適です。「質問できる」のが嬉しいポイントです。
見学OKの講座は、左のアイコンがついています。(見学参加も講座料金は変わりません)
新サービス「ご購入者への復習用動画配信サービス」開始
お客様から
・復習をしたい
・レコーディングしたい
などのご要望をいただいています。ただ、権利上、レコーディングは許可できません。
そこで、
期間限定公開で、購入者に限り、受講された講座の
ほぼノーカットの講座動画を期間限定で無料配信(講座料に込み)。
参加者のプライバシーは確保した動画を復習聴講できます。
※受講者にのみ、講座終了後、視聴方法をメールいたします。
※サービス開始当初は、編集期間がまだ把握できませんので、編集完了次第、メールいたします。プライバシー保護の編集のためお時間をいただきます。
※視聴期間は、公開から2週間です。録画はできません。
◆以下に同意の上、講座お申し込みください。
ZOOM内で収録済みの映像は後日、同じ講座を受講いただく方のみに期間限定で配信します。
プライバシーに関して
映像編集の際に皆様の画面はカット致します。
みなさまのお顔や、キッチンの映像が映ることはありません。
ただし、音声に関してはすべて使用いたします。
(みなさまからのご質問、先生からお名前もしくはニックネームで呼びかけの音声など)
※Vimeoという動画配信プラットフォームを使用しています。特にソフト、アプリのダウンロード、各種登録などは必要ありません。
※本動画は有料受講者限定で一般公開は致しません。
時間があわない、そんな人もだいじょうぶ!当日欠席、アーカイブ動画を視聴もOK!
「受講したいけど、日程があわない、時間が都合つかない」というお客様の声にお応えし、講座予約をしていただければ、当日欠席で、復習動画(アーカイブ動画)の視聴を可能、とさせていただきます。後日ゆっくり、講座動画を見ながらのお料理が可能です。参加者の画面は写しませんが、参加者の「質問」などは、音声で入ってますので、生配信ならではの臨場感と、納得感がえられるかと思います。

講座予約
お気に入りの講座を探しましょう!
↓
講座予約ページへ
↓
講座予約ページには
《お献立》
《準備して頂く材料》
《必要な調理器具》
《事前に準備していただきたいこと》
が載っています。
これをご覧いただき、
「やってみたいな」
「やれそうだな」
と思ったら
【予約・スケジュール】をクリック!
事前決済を済ませて予約完了!
↓
講座の6日前までに「事前資料」がメールで届きます。
↓
お買い物など、食材、器具のご準備
↓
本番当日 15分前にZOOMに入室
↓
本番!楽しく一緒にクッキング!
事前準備
調理器具の準備
基本、どのご家庭にもある調理器具を想定していますが、念のため、講座内容詳細をご確認いただき、ご家庭にない調理器具は、ご準備をお願いします。食材も、品名は講座内容詳細に明記されています。
事前資料送付
6日前を目処に、講座資料(レシピ、道具のご案内など)をメールいたします。 お買い物の都合などで早めに資料が必要な方は受講される講座名を明記の上、ご連絡ください。お買い物ができる資料を別途お送りします。
事前資料の出力
資料はPDFをダウンロードしていただく形になります。 資料に、当日のZOOMのURLも記入されています。
お買い物、他
食材のお買い物、器具の準備、段取りの確認をお願いいたします。講座によっては「事前にやっておいていただきたいこと」がございます(野菜を洗っておいてください、とか)。事前資料をよく読んでご準備お願いします。

さあ、オンライン料理教室スタート!本番当日
HAPPYな時間のはじまりです!調理の準備を済ませて、スマホをセッティングして、資料をお手元において準備万端で。本番15分前からZOOMに入室できます。出欠確認をとります。本番は、お料理を存分に楽しんで、わからないことはどんどん先生に質問して、最後はみんなでいただきます!
先生とみなさんで、軽いご挨拶を済ませ、実習開始です。最後はみんなでいただきま〜す。
レビューへの投稿をお願いします。
本番終了後、受講した講座へのレビューの投稿をお願いします。先生も、運営チームも励みになります。
講座が終了したら、システムから自動でレビューのお願いメールが行きます。率直な感想をお聞かせください。
また、インスタグラムで感想投稿いただけると、とても嬉しいです!
@happy_food_online
へメンションいただければ、当ホームページの「お客様の声」にてご紹介させていただきます。