クリック・田中先生の新講座 ミノル・料理のこだわり(お料理の基本を改めて学ぼう)

過去の講座

《今回の講座ポイント》

クリック・田中先生の新講座が始まります。
ミノル・料理のこだわり
(お料理の基本を改めて学ぼう)

ゴールは「日本料理の奥深さに気づくこと」

<<田中先生よりメッセージ>>

料理は人によって、また地域によって
同じようだけれど作り方や入る食材や味付けが違う、
どれが正解でどれが間違いかは無いのかもしれない、
どんなゴール目指すかによってその工程は、変わってくる、
だだしそこには理由があり、『基本がある。
“たくさんの料理人たくさんの郷土料理に出会い
「自分の形にしていくこと料理の楽しさだと思う、
もう自分の料理を一度見直してみてはどうですか?


複数回のシリーズで開催(予定)


第一回は「調理道具その一 包丁とまな板」

  • 包丁とまな板の選び方
  • お手入れ
  • 持ち方と切り方
  • 野菜を切ってみよう

《講座概要》

◆講師:田中稔(ハタケタナカ主宰​/愛知伝統野菜保存会理事) 講師プロフィール
◆開催日:2月10日(水曜日) 
◆開始時間:14:00〜
※講座の時間は、1時間から1時間30分程度の開催時間を予定していますが、時間は若干前後する可能性があります。あらかじめご了承ください。
◆定員:10名


本講座は、こんな方向けの講座です。

・「食」「食の安心安全」「食と農業」に興味がる、関心が高い。(プロ、アマは問いません。)
・「食」の道で生業を立てようと考えている方、もしくは、「食」の道で生業を立てていて、「さらに深く学びたい」と考えている方(フードコーディネーター、料理家、など
・すでに田中先生をご存知で、先生の講座を純粋に受講したい
・純粋な料理初心者・・・ちょっとペースは早いですが、しっかり基本が学べます。

・飲食業の方で、コロナのこの機会に、改めて料理の基本を学びたいとお考えの方

《研修にも》

企業単位での従業員研修(単体貸切講座)も別途可能です。
この場合はお問い合わせください。

企業単位での従業員研修(単体貸切講座)のお問い合わせはこちら

《お献立》

・(準備中、決定次第お知らせします)

《準備して頂く材料》

・(準備中、決定次第お知らせします)
※本講座は、『食材宅配』はありません。

《必要な調理器具》

・(準備中、決定次第お知らせします)

《事前に準備していただきたいこと》

・(準備中、決定次第お知らせします)

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
「見学のみ参加」
「当日欠席で、復習動画(アーカイブ動画)の視聴」

いづれも可とします。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

新サービス「ご購入者への復習用動画配信サービス」開始(2020/12/1以降 受講の講座から開始)については、こちらをご参照ください。
https://coubic.com/hfo/blogs/869192#pageContent

※本講座は、『食材宅配』はありません。

《販売価格》

3,000円(税込)

《ご予約は下記ボタンをクリック》

※写真はイメージです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本全国どこからでも参加可能
コロナに負けない、新しい日常をしなやかに、楽しもう
オンライン料理教室 HAPPY Food Onlin
ハッピーフードオンライン

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

オンライン料理教室 やり方

団体向けサービス

団体予約 オンライン料理教室 HAPPY Food Online

ご不明点は

お気軽にお電話ください。

運営会社

株式会社FOOD&DRINK BANK

HAPPY Food Online事業部

お問い合わせフォームはこちら

TOP