「お料理大っ嫌いMさんのちょっとお料理好きになれるかなチャレンジ!」の第4回 レビュー 2/15 超初心者のための完全マンツーマン講座、しょうが焼き、あさりの味噌汁

料理なんて、大嫌い

目次

HAPPY Food Online 新企画「お料理大っ嫌いMさんのちょっとお料理好きになれるかなチャレンジ!」の第4回

超初心者のための完全マンツーマン講座 しょうが焼き、あさりの味噌汁

以下、Mさんのレビュー

今回は、4回目のマンツーマン講座でした。

しょうが焼きを作るのは初めてです。

味噌汁は作ったことがあるけれど、あさりを使ったものは初めてです。
正直、砂抜きがちゃんと出来ていない じゃりじゃりしたものしか食べた事がないので、美味しいと思ったことはない。

4回目ともなれば緊張はマシになり、滑り出しもわりかし順調。

お料理大嫌い 生姜焼き オンライン料理教室 HAPPY Food Online


あっという間に付け合わせが完成。この調子でスムーズに完成させたい…。
と、思っていたら生姜をすりおろす為の おろし金が見つからない。
家に確実にあるのは知ってるけれど見当たらない。先生に待ってもらって慌てて母に電話。
普段いかに料理していないかが分かる…。情けない…。先生、ほんとにごめんなさい…。
気にしなくていいよ~!と言ってくれてほんとうに助かりました。

バタバタしたとはいえ、結果的にチューブの生姜ではなく、
ひと手間かけて生の生姜を使って良かったです。
(そういえば、皮ごとすりおろすのにはびっくりしたなぁ。)

普段食べている、母の生姜焼きより美味しいのでは?って思うくらい、
生姜が効いて味がしっかりしてて美味しかったです。自分で作った物の美味しさに驚く日が来るとは。嬉しかった。

夕飯で食べた父は、「生姜焼きの味が濃いから、(シンプルな味付けの付け合わせと)よく合う。」
と言ってくれてそれも嬉しかった。

次はあさりの味噌汁。砂抜きをしておくよう、

事前にもらった資料に記載されていたのに

すっかり忘れてた。

さーっと血の気が引いた。砂抜きの時間をぐっと短縮してじゃりじゃり砂まみれの味噌汁を作るのは避けたい。

先生はそれを考慮してくださって、先生が作る様子を見た後で、砂抜きが終わった頃に私一人ですることに。
申し訳ない…。ちゃんと作って報告せねば…。

講座終了前に、質問の時間を設けてくれました。

基本的に小心者のなので、
こうして質問のタイミングを作ってくれるのはとても助かります。


言い出しにくいなぁ、今更って思われないかぁと思う事も、ずっと聞きやすくなります。
今回の料理のことじゃなくて過去の料理のことだったり、
Zoomでの画面が見えづらいのはどうして?なんて直接料理とは関係ないことでも答えてくれました。

終了から1時間後。砂抜きが出来たっぽいので味噌汁を作ります。

お料理大嫌い あさりの味噌汁 オンライン料理教室 HAPPY Food Online


大丈夫かなぁ…と思いながら、さっき教えてくれた手順を思い出し、レシピも見ながら進めます。
小鍋の中で、パカパカと次々開くあさりを見るのはなかなか面白かったです。
冬の午後の穏やかな日差しを受けながら味噌汁を作るのも、そんなに悪くはないと思った。

火を止めて味見。あさりと味噌しか入れてないのに、難しいことは何一つしていないのに、


びっくりするほど味がしっかりありました。めちゃくちゃ凝って出汁取ったんじゃないかってぐらい。

あ~無事に出来た出来たと安心して片付け。そして部屋で掃除機をかけていた時、はたと思った。


そういえば私、1人で台所に立って料理できていたのでは?

そうだ。うっかり下準備忘れたせいで先生と一緒にできなくてやむを得ずだったけれど、
出来ましたって報告しなくちゃって思ったからだけど、結果だけみれば、1人でやってた。

普段なら、憂鬱だとか怖いとか気が重いって思うのに。全然そういった気持ちがなく自然にやってた。

今度は、自主的に、1人でも出来るようになりたい。
教えてもらったことを、練習して確実に自分のものにしたい。


そうして少しずつ、レパートリーを増やせたら、自信つくかなぁ…。

お料理大嫌い 生姜焼き オンライン料理教室 HAPPY Food Online

いやいやいや、ひとりで、先生なしで、味噌汁できた!!すごい!!!
生姜焼きも、とても美味しそう!
着々と腕を上げている感じが写真と文面だけでもわかります。
がんばれ!

過去のレビューを見る

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP