目次
HAPPY Food Online 新企画「お料理大っ嫌いMさんのちょっとお料理好きになれるかなチャレンジ!」の第1回
超初心者のための完全マンツーマン講座 ハンバーグ、マカロニサラダ
以下、Mさんのレビュー

こんにちは。昨日 昼食に食べたあと、サラダは今日のお弁当に持っていきました。
感想▼
今回は2回目のマンツーマン講座でした。
ハンバーグもマカロニサラダも、最初から作るのは初めてです。
こんなにガッツリとした主食、本当に無事作れるのかドギマギしてました。
初回と同じく藤井先生は、細かいことや、
「それくらい分かるだろう(分かってくれ)」と思われかねないような質問でも丁寧に答えてくださりました。
パン粉に掛ける牛乳(今回は切らしてしまったので豆乳)をうっかり肉が入ったボウルに入れそうになっても、卵を間違った分量で入れてしまっても、苛立ったり怒った態度をせずに「大丈夫大丈夫〜!」と、その後もフォローしてくださってすごく安心しました。
料理嫌い、料理初心者は何かしら失敗した時に、教えてくれる人の反応によっては怖くなって ますます台所から離れるようになりかねないので正直本当に助かりました。
(実際 私は厨房で働いてた頃、社長に「お前は何やってもあかんなぁ。」と、今にも溜息をつきそうに呆れたように言われてから、料理をすることへのハードルが一気に上がった気がします。)
洗い物が少なくなる工夫や、
細かい動作でも極力簡単にして効率的に進めてくれたお陰で、
びっくりするほど早く、しかも洗い物も少なく終わることが出来ました。
料理が終わった後、洗い物の量を見てげんなり…なんてことがなかったです。捨てる部分を最小限に抑えた、野菜のヘタの切り方まで教えてくれるのは有難かったです。
調理実習やグループの料理教室では、勿体ない切り方をしてたとしてもなかなか気づいてもらえないと思うし、そもそも最初から下準備されてある程度カットされてる場合があるので。
細かいところまで見てもらえるのはマンツーマンだからこその魅力ですね。
2品とも出来上がると、こんなに短時間でしかも難しい工程一切無しで夕食1食分、自分で作れた…と、信じられない気持ちでした。
夕飯で両親に食べてもらうと、「ハンバーグいけるなぁ。」「作ってくれて助かったわ。」と言ってもらえて嬉しかったです。
ハンバーグもサラダも美味しく出来て、予定より多く食べちゃいました。
まだ1人で台所に立つのは憂鬱で、考えると項垂れてしまうけれど、この講座を受講するのはとても楽しみです。
がんばれ!Mさん!!ちょっと料理、好きになってきた!?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本全国どこからでも参加可能
料理なんて「大嫌い」という方に、料理を好きになってもらいたい
コロナに負けない、新しい日常をしなやかに、楽しもう
オンライン料理教室
HAPPY Food Online ハッピーフードオンライン
コメント