《過去の講座のご紹介》
この講座、ぜひもう一回やって欲しい、というリクエストも受付中!
《今回の講座ポイント》
「三重の”美しもの”探し」
『季節ごはん教室niwacoya』主宰の柵山先生の講座の開催が決定!
三重県菰野に在住、お料理教室を開かれている先生の、「HAPPY Food Online」のための独自企画
「三重の”美しもの”探し」。
三重県の食材や郷土料理に焦点をあてた講座です。
〈テーマ〉
【おせち料理にも使える、おうちごはん】
・伊勢赤どりで作る”炒り鶏”
・ふくさ卵の銀あんかけ
・さつまいもきんとん(かぶせ茶粉末も使います)

「今年こそは、おせち料理を作ってみたい!」と思っている方に、普段のおうちごはんにも取り入れて頂きやすいお料理をご紹介します。
伊勢地方で丁寧に育てられた赤鶏は、鶏独特の臭みが少なく食べやすい鶏肉です。

また、さつまいもきんとんの彩りに使う「かぶせ茶」は、三重県が日本一の生産量を誇ります。
(赤鶏やかぶせ茶がなくても、作って頂けるように代替品もお伝えします)

《講座概要》
◆講師:柵山咲子
◆講座時間:1時間〜1時間半程度
《お献立》
✔ 伊勢赤どりで作る”炒り鶏”
✔ ふくさ卵の銀あんかけ
✔ さつまいもきんとん
《準備して頂く材料》
・赤鶏もも肉(もしくは鶏もも肉)
・卵
・れんこん
・人参
・ごぼう
・干し椎茸
・絹さや
・さつまいも
・こんにゃく
・かに缶(もしくは、かにかま)
・しょうゆ
・日本酒
・みりん
・砂糖
・練乳(あれば)
・かぶせ茶(もしくは抹茶)あれば
・植物油
・塩
・くちなしの実(あれば)
・だし汁
《必要な調理器具》
・深めのフライパン、もしくは25cmぐらいの鍋
・①のフライパンもしくは鍋の蓋
・20cmくらいの鍋(あれば蓋も)
・卵焼き器、なければ小さめのフライパン
・木べら
・フライ返し(もしくは耐熱性ゴムベラ)
・ザル
・ボウル
・まな板
・包丁
・小さじ・大さじスプーン
・計量カップ
・クッキー型の梅型(あれば・人参くり抜き用)※100均で購入して頂けます。
・フォークもしくはマッシャー
《事前に準備していただきたいこと》
・干し椎茸は、出来れば一晩冷蔵庫に入れて戻しておいてください。
・切り物が多いです!切り方を一つずつ説明はしますが、レシピに添って、野菜だけでも切っておいて頂けるととスムーズです。
・さつまいもは1cm厚さに切り、皮を厚めにむいて、水につけておいてください。講座では、茹でるところからスタートします。
《参考価格》
3500円のところを1000円割引で2500円にてご提供
※本講座は終了しております。お申し込みは、できません。
※写真は、イメージです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日本全国どこからでも参加可能
コロナに負けない、新しい日常をしなやかに、楽しもう!
オンライン料理教室 HAPPY Food Online
ハッピーフードオンライン